「インスタ映えってなに?」
「インスタ映えする投稿がしたい!」
という方向けに、インスタ映えとはどういうことか?インスタ映えする投稿の特徴、撮影や投稿のコツを紹介します。
インスタ映えする写真を投稿することができれば、いいねやコメントなどの反応を増やして、フォロワーを増やすことができます。
この記事を見ることで、簡単にインスタ映えするスポットや食べ物&スイーツを知ることができ、具体的にどんな特徴の写真を投稿すれば、インスタ映えして反応を得られるのかを知ることができるので、ぜひ最後までご覧ください。
インスタ映えってどういうこと?
10代〜30代の方であれば男女問わずインスタ映えという言葉を聞いたことがあり、その意味もなんとなく分かると思います。
しかし、実際にインスタグラムを利用していない世代の方がインスタ映えと聞いてもよく分からないことでしょう。インスタ映えする投稿を簡単にいうと、見栄えがよく、いいねやコメントをしたくなるような投稿です。
投稿にいいねやコメントなどの反応がたくさんもらえると嬉しいので、多くの方がインスタ映えする投稿をしようと、おしゃれな場所に行って撮影を行っています。
2017年には「インスタ映え」が流行語大賞を受賞するほどなので、インスタグラムを利用するのであれば、インスタ映えとは何かを理解して、いいねやコメントをもらえる投稿をする必要があります。
インスタ映えする投稿の特徴
「インスタ映えする投稿って言われても、具体的にどうしていいか分からない!」という方が多いかと思います。そこで、インスタ映えする投稿の特徴をいくつか紹介します。以下の特徴を投稿に含めることで、インスタ映えを狙えるはずです。
- 可愛いカラフル
- おしゃれな雑誌風
- 非日常
- 意外性/ミスマッチ/違和感
- ストーリー
インスタ映えと聞いて、多くの方がイメージする「可愛い」や「おしゃれ」といった特徴だけでなく、「非日常」や「違和感」などもインスタ映えといえます。
他の投稿とは異なり、目立ったり、記憶に残すことを目指せば、インスタ映えする投稿ができるでしょう。
可愛いカラフル
可愛いやカラフルな投稿はインスタ映えの特徴として、分かりやすいでしょう。可愛い投稿は女性の目に止まり反応を得られやすいですし、カラフルな投稿は、他の投稿よりも目立たせることができ、インパクトがあります。
インスタグラムには毎日とてつもない数の投稿がされているので、可愛いやカラフルな投稿で目立たせないと、反応を得ることは難しいです。
おしゃれな雑誌風
可愛いやカラフルな特徴と同じくらいインスタ映えするのが、おしゃれな雑誌風な投稿です。まるでファッション雑誌のような投稿はインスタ映えして反応を得ることができます。
おしゃれな雑誌風な投稿は、ファッションだけでなく、料理やアートなど色々なジャンルでも同様です。
プロのカメラマンが撮影したようなクオリティで、おしゃれな投稿ができれば抜群です。
非日常
他にも非日常感のある投稿は、他の投稿よりも目立たせることができます。海外旅行で壮大な景観の場所で撮影したり、あえて写真を加工して、非日常感を演出することも良いでしょう。とにかく他の投稿よりも目立たせることがインスタ映えのポイントといえます。
意外性/ミスマッチ/違和感
一般的なインスタ映えのイメージとは異なるかもしれませんが、意外性/ミスマッチ/違和感の特徴のある投稿も、反応を得ることができます。
例え美しい場所で撮影されていても、インスタグラム上には多くの同じような写真が投稿されており、ユーザーは目新しさを感じません。「えっ!?」と思わせるような工夫が少しされている投稿を意識すれば周りの環境をさらに活かして、反応を得られる投稿ができるでしょう。
ストーリー
ストーリーを感じることができる投稿は、おしゃれな写真でなくても、反応を得ることができます。インスタグラムの通常の投稿では、一度に最大で10枚まで写真や動画を掲載できるので、1枚目から10枚目まで、ストーリーを感じる演出を行えば、他の投稿と差別化して、良い反応が得られるでしょう。
もしくは映画の撮影で使用されていた「聖地巡り」なども魅力的です。
インスタ映えするおしゃれ撮影&投稿のコツ5選
インスタ映えするおしゃれな撮影&投稿のコツを5つ紹介します。
ちょっとしたテクニックで撮影したり、投稿を工夫することで、インスタ映え要素がグッと高くなるので、以下を参考に試してみてください。
- 人物は数歩下がって撮る
- 9枚単位で色調を揃える
- 自然光に活かして撮影する
- 小物を合わせて撮影する
- 風景は広角で撮影する
人物は数歩下がって撮る
人物の撮影を行う場合は、近づき過ぎずに、数歩下がって撮ることが大切です。人物の撮影をする際に、画面いっぱいに被写体を写してしまうことが多いですが、これでは人物の魅力を最大限表現できません。
数歩下がって、人物の全体が入る状態を作り、また撮影角度も、少し下から撮ることで、足を長く見せる効果もあり、魅力的な写真になります。
9枚単位で色調を揃える
インスタ映えする投稿のコツとしては、9枚単位で色調を揃えることです。どういうことかというと、インスタのプロフィールページで画面に収まる枚数は3段×3列の合計9枚になるからです。
9枚ごとに色調を揃えることで、統一感のあるプロフィールページになり、過去の投稿が見られやすくなるのと、フォローされる可能性も高くなります。
撮影場面で上手く色調を合わせられない場合は、投稿に色付きの外枠を合わせることで、統一感を出すこともおすすめです。または、雰囲気を壊さない程度にカラーフィルターを適用させても良いでしょう。
自然光を活かして撮影する
インスタ映えする撮影方法のコツとしては、自然光を最大限活かして撮影することが大切です。室内や夜間に撮影する場合は、ライトやレフ板を利用して、上手く表情をキャッチできるように工夫しますが、日が出ている時間帯の撮影では、なるべく自然光を活かすことがおすすめです。
自然光は違和感なく被写体の表情を明るく見せる効果があり、逆光になって、被写体がボケてしまうことにさえ注意すれば、素人が撮影した写真でもかなり良いものが撮れるはずです。
白い壁や白いテーブルなどがあれば、レフ板と同じように、自然光を反射させるテクニックも使えます。
小物を合わせて撮影する
1番写したい被写体をメインに置いて、ちょっとした小物を合わせて撮影すれば、何も合わせない場合よりも、メインの被写体をより強調させることができます。
シンプルな背景に、メインの被写体だけだと、イマイチ印象に残る写真にはなりません。何かワンポイントアクセントに使用できる小物を用意して撮影を行ってみてください。くれぐれもメインの被写体よりも目立たせないように注意が必要です。
風景は広角で撮影する
壮大な風景を撮影する場合は、なるべく広角カメラで撮影することがポイントです。広角カメラで撮影した写真は、景色がより壮大に見えるようになり、迫力を演出することができます。
アクションカメラのゴープロは魚眼レンズといって、広角で撮影できるので、風景を広範囲で撮ることが可能です。
もしくはiPhone11や12を使えば広角レンズに切り替えることができるので、便利です。
インスタ映えする撮影対象を選ぶコツ
ここまで見ても「インスタ映えがよく分からない!」という方向けに、とりあえずこうしておけば間違いない、インスタ映えする撮影スポット・食べ物&スイーツを紹介します。
スポット
インスタ映えするスポットは以下の通りです。
- 観光地
- カフェ
- テーマパーク
解説した通り、インスタ映えする投稿を行うには、非日常感やカラフル、雑誌風な写真を撮ることが大切です。そのためには、観光地やカフェ、テーマパークなどが鉄板のスポットです。
ユーザーが「きれいだな〜」「おしゃれだな〜」「私も行きたいな〜」と感じる投稿ができればベストです。
食べ物・スイーツ
インスタ映えする食べ物&スイーツは以下の通りです。
- プリン
- フルーツパフェ
- ラテアート
- パンケーキ
どんな食べ物を撮影すれば良いか分からない方は、とりあえず上記のスイーツを解説した方法で撮影を行って、投稿しておけば間違いないです。
食べ物&スイーツを撮影する際のポイントは、無駄な要素を含めずに、被写体によってポートレートモードで撮影することです。
よくテーブル上のおしゃれではない無駄なものまで合わせて撮影してしまう方が多いですが、これではせっかくインスタ映えするスイーツを撮影しても、目立たせることができません。
なるべく被写体に近づいて、背景をぼかすことができるポートレートモードを利用して撮影しましょう。
インスタ映え投稿に役立つアイテム
インスタ映えする投稿に役立つアイテムは以下の通りです。
- 三脚&自撮り棒
- 一眼レフ
もちろんスマートフォンだけでも工夫次第でインスタ映えする写真を撮ることはできますが、以下のアイテムがあるだけで、普通では撮ることのできない写真を撮影できます。
三脚&自撮り棒
三脚や自撮り棒はインスタ映えする撮影を行う最強のアイテムです。それほど高価ではないですし、持ち運びもしやすいので、旅行や外出時にあると非常に便利です。
三脚があれば、第三者視点で自分が映った状態で撮影できます。足の長さを自由に調節できるスマホ用の三脚や、足をクネクネ曲げて、色々な場所に括り付けることができる三脚などもあります。
自撮り棒は三脚よりも持ち運びと撮影が手軽に行えて、パノラマモードで撮影すれば、どうやって撮影したのか分からない写真を撮ることができます。
一眼レフ
三脚や自撮り棒よりも、高価になりますが、一眼レフがあれば、自然に背景をぼかした撮影を高クオリティに行えます。最新の一眼レフでなければ10万円以下で購入できるものも多いので、他の投稿と差別化したい方は、撮影機材にお金をかけても良いでしょう。
まとめ
今回はインスタ映えとは何か?インスタ映えする投稿の特徴や撮影&投稿方法のコツを紹介しました。インスタ映えする投稿を行えば、良いねやコメントなどユーザーの反応を得やすくなります。
この記事を参考に、インスタ映えする写真の撮影にチャレンジしてみてください!