「インスタ自動いいねツールって何?」
「インスタ自動いいねツールを利用すれば簡単にフォロワーを増やせると聞いたけどホント?」
という疑問がある方向けに、インスタ自動いいねツールとはどんなサービスなのか?利用するデメリットや注意点を解説します。
上手くインスタのフォロワーを増やすことができれば見込み客の獲得・実際の集客効果も見込めます。
実店舗やオンラインビジネス問わず、インスタ運用は売上を増やすために必ず行うべき集客方法のひとつなので、この記事で解説する、インスタ自動いいねツールについての内容を参考にしてください。
インスタの自動いいねとは?
インスタの自動いいねツールは、他のアカウントに対していいねやコメント、フォローなどのアクションを行って、アカウントの認知を広げて、フォロワーを増やすことができるツールです。
フォロワーを購入するようなツールではなく、あくまでもアカウントの認知を拡大する目的で利用します。
インスタ自動いいねツールを利用するデメリット4選
ではまず最初にインスタ自動いいねツールを利用するデメリットを4つ解説します。これからインスタ自動いいねツールを活用して、手間をかけずにフォロワーを増やそうと考えている方は、利用を開始する前に必ず以下のデメリットを確認してください。
- アカウント凍結リスクがある
- (粗悪なツールの場合)質の低いフォロワーが増える
- (粗悪なツールの場合)ブランドイメージを下げる
- 月額費用がかかる
①アカウント凍結リスクがある
インスタ自動いいねツールを利用する1番のデメリットは、アカウントが凍結されてしまうリスクがあることです。
インスタグラムにはアクション上限回数(1日または1時間の内に行っていいアクション数)が設定されており、その上限を超える過剰なアクションを行うアカウントにはペナルティを課しています。
特に2019年のインスタグラムアップデート以降、この基準は厳しくなりました。
このアップデートにより、粗悪な自動いいねツールを利用しているアカウントは高確率でアクションブロックやアカウント凍結などのペナルティを課されるようになっています。
そのため、自動ツールを導入する際は無料や格安サービスの利用はお勧めしません。
現時点でも凍結事例のなく安全な自動いいねツールについては「おすすめのインスタ自動ツール3選」でご紹介しています。
②質の低いフォロワーを増やしてしまう
自動いいねツールは大きく2つに分けることができます。
- アクション対象を絞り込んでいいねを行う
- 無差別にいいねを行う
これはターゲティングと呼ばれる機能ですが、良質な自動ツールになると性別・年齢・地域・関心から対象を絞り込んでアクションを行います。
例えば、あなたが渋谷にある飲食店さんのオーナーである場合、「渋谷によく外食に訪れる20代女性」といったターゲティングまで可能なのです。
一方、粗悪な格安自動ツールの場合はこういったターゲティングができません。
「精巧なターゲティング可能!」と謳っていても、実際に使うと関係のない外国人フォロワーばかりが増えるといったケースも多いので、自動いいねツール選びは慎重に行いましょう。
ちなみに、おすすめ自動ツールでご紹介している3つは全てターゲティング可能なサービスとなっています。
③ブランドイメージを下げる
また、自動いいねツールの中にはユーザーに「うざい」と思われてしまい、企業や商品のブランドイメージを下げてしまうツールもあります。
この理由はツールのプログラム設計に関わるのですが、ざっくりと説明をするとツールによって下記のような設計の違いがあります。
- 同一のユーザーに対して執拗にアクションを繰り返す
- バランスよく複数のユーザーにアクションを行う
問題なのは1番のパターンです。
同一ユーザーの投稿に「いいね」をし続けるので、ユーザーのスマートフォンは通知が鳴り続けてしまいます。
そんなアカウントを持つ企業に好印象を抱くはずはありません。そのため、自社のブランドイメージを低下させる結果を招いてしまうのです。
プログラム設計の荒い粗悪な自動いいねツールを利用してしまうとブランドイメージを下げ、信用を損なうデメリットがあるので気を付けましょう。
④月額費用がかかる
自動いいねツールを利用するには当然月額費用が発生します。数年前までは無料~月額5,000円程度の自動いいねツールが主流でしたが、費用相場は年々上がり続けています。
費用相場の高くなっている理由は下記の通りです。
- より精巧なターゲティング設計・付随機能が求められるようになった
- アカウント凍結しないように対策をアップデートし続ける必要がある
安全で良質な自動いいねツールの場合、費用相場は月額20,000円~30,000円となるでしょう。
月額数千円程度の格安自動いいねツールはアカウント凍結が相次いで次々にサービス撤退をはじめています。
インスタ自動いいねツールを導入する際の3つの注意点
ここまでインスタ自動いいねツールを利用するデメリットを解説しました。
続いて、自動いいねツールを導入する際の注意点を解説します。全ての自動いいねツールに共通する注意点なので、以下の3つは必ず把握しておきましょう。
- アクション回数上限を理解する
- 良質な投稿を週1回以上行う
- アプデの対策済みか確認する
①アクション回数上限を理解する
解説した通り、明確な数値は公開されていませんが、インスタグラムはアクションの上限回数を設けて、自動いいねのアクションを行っているアカウントにペナルティを課しています。
なので、自動いいねツールを利用する場合は、アクション上限回数があることを理解して、自動いいね以外で、自分でアクションを行わないように気をつけましょう。
これは自動いいねツールを導入する際にも注意点として説明されるはずですが、自動いいねツール側も、アカウントが凍結されないようにアクション回数をペナルティを受けないギリギリで設定しているので、自分でアクションを行ってしまうと、上限を超えてしまう可能性があります。
自動いいねツールを導入したら、自分でアクションを決して行わないように気をつけましょう。
②良質な投稿を週1回以上行う
インスタ自動いいねツールを導入したとしても、アカウントの利用状況・投稿の質によってフォロワーの伸びは大きく変わります。
ほとんど投稿をしなかったり、誰も興味の示さないような投稿を続けるアカウントの場合、どんなに優れた自動いいねツールを使ってもフォロワーはほとんど増えないでしょう。
自動いいねツールの役割は、ユーザーにアクションを行ってアカウントを認知してもらうまでです。認知した上で、そのユーザーがあなたのアカウントをフォローするかどうかは投稿の質によって決まります。
なので、自動ツールに完全に任せるのではなく、良質な投稿を最低でも週1回は行ってアカウントを認知したユーザーからフォローしてもらえる確率を高めましょう。
③アプデの対策済みか確認する
インスタ自動ツールを選ぶ際は、2019年の7月に行われたインスタグラムのアップデートの対策済みかを確認してください。
アップデートによって自動いいねツールを利用するアカウントの凍結が行われるようになったので、凍結リスクを防ぐには、アップデート後にも対応している記述があるツールを利用しましょう。
安全なおすすめ自動いいねツールで紹介しているサービスなどであれば問題ありませんが、アプデ対策を行わずに販売を続ける放置状態のサービスも存在します。
インスタ自動いいねツールは活用するべき?
結論、インスタ自動いいねツールは活用するべきなのかというと、結論は下記の通り。
酷な言い方になってしまいますが、予算上の関係で格安自動ツールを使おうとお考えの方にはおすすめできないのが現状です。
また、基本的な運用もできない方が「ツールさえ使えば勝手に増えるでしょう」と安易に導入することもお勧めしません。
あくまで良質な投稿を行い基本的な運用を自身で行た上での補助ツールとして利用しましょう。