インスタでいいねが増えるおすすめの時間帯は?投稿のポイントも紹介!

インスタのアカウントを運用していく以上、投稿ごとの「いいね」の数を無視することはできません。日々いいねやフォロワーを増やすためには何をすればいいか、悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

では実際にどうすればいいねを増やせるか、それにはまず多くの人に見てもらうことが重要となります。そこで今回は、インスタでいいねを増やせる投稿におすすめの時間帯について詳しく紹介します!

フォロワーを自動で増やす!

インスタツールTOP3

インスタの投稿にベストな3つの時間帯

では早速インスタの投稿を、たくさんの人に見てもらえるベストな時間帯を紹介します。主な時間帯は以下の通りです。

  • 朝の通学・通勤時間(6~8時)
  • ランチタイム(12~13時)
  • 夕食以降のゴールデンタイム(20~22時)

なぜこの時間帯がベストかというと、次の図のように最もユーザーがインスタを見ている時間帯だからです。

これはアプリ分析ツール「App Ape」を提供するフラー株式会社が2020年に調査したもので、インスタを利用している人の割合を時間ごとに示しています。今回はこちらの図を参考に、投稿にベストな時間帯について解説します。

朝の通学・通勤時間(6~8時)

まず夜に下がってしまった利用率が、一度上がるのがこの時間帯です。この時間平日は出勤・通学中であり、移動の時間、始業前の空き時間でインスタをチェックしていることがわかります。

ちなみに新型コロナウイルス感染症が流行してもこの傾向は変わらず、リモートワークなどで環境が大きく変化しても習慣に変化はないようです。ただし移動時間が無くなったためか、以前と比べると利用する時間帯が若干早くなっていることから、朝6時頃の投稿でも効果は期待できそうです。

ランチタイム(12~13時)

やや下がった利用率が再び上昇するのが、12~13時のランチタイムです。授業や業務がひと段落し、さまざまな人が休憩を取って食事をするタイミングであるため、同時にスマホなどでインスタをチェックする人が多くなっています。

またこの後利用率はやや下がるものの、16時以降も安定して10%以上を維持していることから、もしランチタイムに投稿し忘れてしまったとしても、16時以降に投稿することで同程度の効果が期待できるでしょう。

夕食以降のゴールデンタイム(20~22時)

インスタの利用率は、16~23時まで10%以上を維持し続けていますが、その中でも特に利用率が高いのが20~22時です。この時間帯は多くの人が帰宅し、夕食や夕食後の時間を満喫している、いわゆるゴールデンタイムです。

このゴールデンタイムはテレビだけでなく、インスタも最も見られている時間であるため、1日の中で一番見てほしい投稿はこのタイミングで行うといいでしょう。

土日は昼過ぎ以降がねらい目

ここまで紹介したのは平日の時間帯であり、土日はまた若干異なります。土日は仕事や学校が休みであるため、朝のアクティブ率が高くなるのは8時以降です。そのため土日の朝投稿する方は、早過ぎる時間に投稿しないことをおすすめします。

また11時~23時で常に10%以上の利用率を維持しているのも土日の特徴で、時間の制限がないため、長時間インスタを利用する人が多いと考えられます。ピークタイムは同じく20~22時ではありますが、昼過ぎ以降は常に高い効果が期待できるため、自身のアカウントに適した投稿時間を見つけて投稿を行ってください。

自分のアカウントでベストタイミングを探す方法

ここまで紹介したように、インスタの投稿は利用率の高い時間帯がおすすめです。しかし土日のように利用率が高い時間が長く続く場合もあるため、この中でいつ投稿を行えばいいか分からない方も多いでしょう。

また利用率が高い時間帯が、自分のアカウントにとってもベストな投稿タイミングとは限りません。そこで次に、自分のアカウントで投稿にベストなタイミングを探す方法について紹介します。主な方法は以下の通りです。

  • フォロワーの属性から分析する
  • インサイト機能を活用する
  • 複数の時間帯に投稿して検証する

では次の項目で詳しく見ていきましょう。

フォロワーの属性から分析する

まずは自分のアカウントがターゲットにしている層や、実際のフォロワーの年齢・性別など属性を分析し、ペルソナを設定してライフスタイルをイメージしてみましょう。ペルソナとはこの場合、具体的なフォロワー像のことです。

例えば20代後半~30代前半の女性がターゲット層だったとしても、独身か子どもがいるかでインスタを見る時間は大きく違います。独身の会社員であれば前述した時間帯になりますが、子どものいる専業主婦であれば朝は逆に忙しく、子どもの世話や家事がひと段落した10~11時にインスタを見る可能性もあるでしょう。

このように、ペルソナを設定するとターゲット層の1日の流れがイメージしやすく、具体的にインスタを見る時間帯が予想しやすくなるのです。

インサイト機能を活用する

※水口様 もしインサイト機能の該当画面をスクショできる場合は貼り付けていただけると幸いです。

フォロワーの分析と共に活用したいのがインサイト機能です。インサイト機能とは、インスタに標準装備されている分析ツールのことで、プロアカウントに切り替えると利用できます。

このインサイト機能の「オーディエンス」という項目では、フォロワーの年齢や性別の比率がわかる上、最もインスタを見ている時間帯もグラフで表示してくれます。もちろん表示の通りに、すべてのフォロワーがその時間帯にインスタを利用しているとは限りません。

しかしペルソナを設定する上で、フォロワーの属性を分析する際、インサイト機能のデータは1つの指標とすることができるでしょう。

複数の時間帯に投稿して検証する

ある程度投稿に適したタイミングが絞れて来たら、反応がよさそうないくつかの時間帯に、内容の似た投稿を行って実際の反応を計測してみましょう。もちろん投稿の作り込みによっても反応は異なるため、この検証は何度も繰り返しデータの信用性を高めてください。

計測したデータは「投稿インサイト」から確認することが可能。インプレッション数(投稿が見られた回数)、リーチ(投稿を見た人数)、インタラクション数(過去7日間で投稿などに反応した人の表示)など細かく表示されるため、これらのデータをまとめ、分析することでベストタイミングが見えてくるでしょう。

また投稿にベストな時間帯がある程度わかった場合は、その時間に固定して投稿を行うと、フォロワーもその時間帯に合わせてチェックしやすくなるのでおすすめです。

予約投稿の活用もおすすめ

先ほど紹介したように、インスタが最も見られる時間帯は20~22時であるため、この時間帯が投稿のベストタイミングになることも多いかと思います。しかしビジネスアカウントの運用では、この時間帯に定期的な投稿するのが難しい方もいるでしょう。

そんな時におすすめなのが予約投稿です。インスタを運営するFacebook社では公式サービスとして「クリエイターズスタジオ」を提供しており、こちらもプロアカウントに切り替えることで誰でも無料で利用できます。

スマホなどから予約投稿を行いたい場合はアプリのダウンロードなどが必要となりますが、時間を固定した投稿が面倒な方には便利なツールです。

いいねが増える投稿のポイント

ここまで投稿におすすめの時間帯について紹介してきましたが、投稿はその作り込み方によってもいいね数が大幅に変わります。そこで次に、いいねが増える投稿のポイントについて紹介します。主なポイントは以下の通りです。

  • ハッシュタグ選びは丁寧に
  • 投稿頻度は2~3日に1回程度
  • ストーリーズを活用

では次の項目で詳しく見ていきましょう。

ハッシュタグ選びは丁寧に

インスタでは「#(ハッシュタグ)」で情報検索を行うユーザーも多く、画像に関連している流行りのハッシュタグをつければ、それだけでフォロワー以外の多くのユーザーにも投稿を見てもらいやすくなります。ハッシュタグを選ぶ際は競合アカウントや、使いたいハッシュタグの投稿内容を調査するのがおすすめ。

ただしハッシュタグはつけすぎないよう注意が必要です。1つの投稿には30個まで付けられますが、文章が長くなりすぎることや、検索されづらくなることが考えられるため、内容に合わせて最大でも10個程度に収めましょう。

投稿頻度は2~3日に1回程度

投稿は定期的に行うことで、アカウントをフォローしてもらうきっかけづくりや、自身の運用するアカウントのジャンルに興味を持ってもらうことができます。しかしあまり投稿してしまうと逆にうっとおしく感じられる可能性もあるでしょう。

投稿頻度は多すぎず、少なすぎず2~3日に1回程度で行ってください。ほどよく間を空けることで投稿内容のクオリティを上げやすく、運用する側としても投稿が続けやすくなります。もし2~3日に1回でも多く感じるようであれば、ストーリーズを活用するのがおすすめです。

ストーリーズを活用

ストーリーズとは24時間で消える投稿のことで、投稿する人も見る人も気軽に内容を見られるのが大きな特徴です。そのため2~3日に1回の投稿も面倒に感じる人でも、継続して投稿がしやすくなります。またストーリーズで私生活などについて投稿すると、親近感を感じてもらいやすく、アカウントやブランドに対するファンも増やしやすくなるでしょう。

そのほか、例えば短期間の限定キャンペーンなどは投稿として残していても邪魔になるため、このようなリアルタイムで発信したい情報を投稿したい場合にも便利です。

フォロワーを増やす工夫もしてみよう

フォロワーの数といいねの数は比例するため、フォロワーを増やす工夫はいいねの数にも直結します。そこで次に、フォロワーを増やすための方法についても詳しく紹介します。主な方法は以下の通りです。

  • 投稿内容に統一感を持たせる
  • プロフィールを作り込む
  • 積極的にコミュニケーションを取る

では次の項目で詳しく見ていきましょう。

投稿内容に統一感を持たせる

アカウントの画像一覧には、ターゲット層が一目で気に入るような統一感を持たせます。例えば10代の原宿系ファッションが好きな女性がターゲットならビビットでカラフルな色合い、30代のナチュラル系ファッションが好きな女性がターゲットなら、ブラウンやベージュなど落ち着いた色合い、といった感じです。

色合いだけでなく、画像のトーンや色の割合、レイアウトなどにこだわり世界観を一目でユーザーに伝えましょう。もし色合いを全体で統一させるのが難しい場合は、アプリなどを利用し加工で調整を行うのがおすすめです。

プロフィールを作り込む

投稿を見ていいなと思ったユーザーは、プロフィールを見てフォローするかどうかを考えます。フォロワーの増加にも大きな影響を与えるため、丁寧に作りこんでください。

プロフィールの内容は「何を発信しているアカウントなのか」を分かりやすく簡潔に伝えることが大切。販売する商品・投稿のジャンルや、ショップ・サイトのコンセプトなどを箇条書きで記載し、フォローするメリットをアピールします。

最後にショップやサイトのURLリンクをつければ、そのまま売上に直結させることも可能です。

積極的にコミュニケーションを取る

コミュニケーションとは「フォロー」や「いいね」、コメントへの返信のことで、自分から積極的に行ってください。これにより相手はいいねやフォローをしてくれたのはどんなアカウントだろう、と興味を持ち「フォローバック」や投稿への「いいね」に繋がります。

またコメントに返信があれば、ユーザーはアカウントにより好印象を抱いてくれるのでファン化に繋げられるでしょう。さらにフォロワーのタイムラインに表示される投稿は時系列だけでなく、関係が深いユーザーの投稿が上位に表示される仕組みとなっているため、投稿内容も見てもらいやすくなります。

フォロワーを増やすなら自動いいねツールもおすすめ

積極的にフォローやいいねを行えばフォロワーを増やせると言っても、必ずフォローバックやいいねをもらえるわけではないため、定期的に量をこなしていく必要があります。しかしショップやサイトの運営を行いながら、コミュニケーションにも多くの時間を割くのは難しい、という方も多いでしょう。

そういった方には「自動いいねツール」の活用がおすすめ。自動いいねツールとは、ターゲティングしたアカウントに対し、いいねやフォローなどを代行してくれるサービスです。以下の記事ではおすすめの「自動いいねツール」を紹介していますので、気になる方はこちらも併せてぜひ参考にしてください。

【2024年最新】専門家の選ぶインスタ自動いいね究極3選

まとめ

今回はインスタでいいねが増える時間帯や、自分のアカウントでベストタイミングを探す方法、いいねを増やす投稿のポイントなどについて紹介しました。

インスタの投稿でいいねを増やすことは簡単ではありません。しかしサポートツールなどをうまく利用し、根気よく改善を続けていけば、少しずつでもいいねやフォロワーを増やしていくことは可能です。ぜひ今回の記事を参考に、自分のアカウントや投稿の見直しを行い、いいねを増やしていきましょう。