インスタでいいねを買うとばれる?その危険性を徹底解説!

インスタはアプリやパソコンなど、インターネット上から「いいね」を買うことができます。しかし結論から言えば、インスタでいいねを買うのはおすすめできません。そこで今回はインスタでいいねを買う危険性について、いいねが増える仕組みなどから徹底解説します!

フォロワーを自動で増やす!

インスタツールTOP3

インスタでいいねを買うのはとっても危険!

まず前提として、インスタでいいねやフォロー、コメントを買うことは「Instagramの利用規約」に明確に違反しています。

「いいね!」、フォロー、シェアを人為的に集めたり、同じコメントやコンテンツを繰り返し投稿したり、利用者の同意を得ずに商業目的で繰り返し連絡したりしないでください。スパムのない環境を維持しましょう。「いいね!」やフォロー、コメントを含むやり取りの見返りに、金銭や金券などのプレゼントを申し出たりしないでください。誤解を招く偽のユーザーレビューや評価の提供、勧誘、取引に関与したり、これらの行為を促進、奨励、助長、承認したりするようなコンテンツを投稿しないでください。

Instagramのコミュニティガイドライン

インスタではこれらに違反しているアカウントをAIなどにより日々チェックしており、違反していると判断されるとアカウントを凍結される可能性もあります。「ばれなければ問題ない」と考える方もいるかもしれませんが、いいねの購入はばれやすいのが現実です。

ではなぜいいねを買うとばれるのか、そしてばれることでどのような危険性があるのか、今回はその理由について詳しく解説していきます。

なぜインスタでいいねを買うことが危険なのか?

いいねを買うとばれる理由や危険性については、お金を出していいねを増やすアプリ・サービスの仕組みを紐解くと見えてきます。まずいいね購入の仕組みは、基本的に以下の2種類に分かれます。

  • ダミーアカウントから一斉にいいねされる
  • 一般ユーザーに金銭を渡しいいねしてもらう

ではそれぞれの仕組みについて詳しく見ていきましょう。

ダミーアカウントから一斉にいいねされる

まずよくあるのが、大量生産されたダミーアカウントから顧客のアカウントを一斉にフォローする方法です。この方法では中国人などが大量のスマホ端末を用意して、数千のアカウントを作り、注文の数に応じて顧客の投稿にいいねをします。

大量のスマホ端末を用意する必要はあるものの、人件費は安く抑えられることから、サービスの価格も安価でコストパフォーマンスが高いことが特徴です。

外国人アカウントばかりで日本人はいない

一方でこれらのサービスは英語圏の顧客が多いことから、ダミーアカウントも外国人アカウントが用意されています中国人がわざわざ日本顧客向け専用に日本人アカウントを作るまではしません。サービスによっては「日本人からのフォロー・いいね」を謳っていても、実際には購入すると全て外国人アカウントだった、という事例もあります。

SNSが普及した今、いいねが買えることはほとんどの人が知っている事実です。そんな中で海外のSNSやメディアで紹介されたわけでもないのに突然投稿のいいねが増え始め、しかもいいねするのは内容も理解できていそうにない外国人ばかり…こんな非常に不自然なアカウントでは、インスタの運営はもちろんSNSを少し知っている人にも「あぁ、これは買っているな」とばれるのも当然でしょう。

アカウントが凍結される危険性も

こういった怪しいダミーアカウントは基本的に金銭目的でいいねやフォローを行っているため、例えば自身とは全く関係ない別のアカウントでフォロワーやいいねの購入がばれた場合、ダミーアカウントの繋がりで顧客のアカウントが芋ずる式にばれてしまう可能性があります。

もちろんばれてしまった場合顧客のアカウントは一斉凍結です。そのためこういったサービスを利用すると、常にアカウントが凍結される危険性があると考えた方がいいでしょう。

一般ユーザーに金銭を渡しいいねしてもらう

もう1つの方法として、実際にインスタを利用している一般ユーザーに金銭を渡し、顧客の投稿にいいねをしてもらうものがあります。実際仕事の仲介をするマッチングサイトなどでは「インスタでフォローするだけで〇円」といったようにバイト募集が行われています。

数万人を集めることが不可能であるため買うことのできるいいね数が少なく、ダミーアカウントに比べサービス価格が高額であることが特徴です。ちなみにこの方法は利益率が低いため、バレない程度にダミーアカウントも活用する複合タイプも存在します。

実際のフォローやいいねに繋がらない

この方法では、実在するインスタユーザーだけがいいねをするため購入がばれにくく、凍結リスクも低いでしょう。しかし基本的には金銭目的でいいねをしているため、顧客アカウントへの興味はなく、そこからフォローやコメントにまでは発展しません。

つまり外から見ればいいねの数は多いのにフォロワーやコメントは少ない状況であるため、結局不自然な形になり、いいねを買っていることがばれやすくなります。またビジネスアカウントは本来紹介した商品の購入や来店を促すことが目的ですが、金銭でいいねを買ってもこれらに繋がることは無いため本末転倒になっていると言えます。

インスタでいいねを買うことは必ず信頼を落とすことに繋がる

前述したようにいいねを買ったことはとてもばれやすく、ばれれば必ず信頼を落とすことになります。企業や店舗のアカウントであれば、実際のフォロワーやファンにばれ「いいねを買うような店(企業)だったんだ」と不信感を持たれるでしょう。

またインフルエンサーを目指している場合でも、プロモーションに起用する企業側はいいねやフォロワーの数だけでなく、コメントの数や内容、投稿の質なども踏まえて調査を行うため、いいねを買ったことは簡単に分かります。もちろんいいねを買う人に、企業案件を回されることはありません。

このように、いいねを買うことは、一時的にメリットが感じられたとしても、最終的にはデメリットの方が大きくなるためおすすめできないのです。

正しくインスタのいいねを増やすポイント

では正しくインスタのいいねを増やすには、どんな投稿をすればいいのでしょうか?ポイントとしては、以下の6つが挙げられます。

  • 画像には特に力を入れてこだわる
  • 文章やハッシュタグも推敲する
  • アカウントで統一感を持たせる
  • 適切な時間帯に投稿する
  • 定期的な投稿を継続させる
  • ユーザーとの交流は積極的に

もしいいねを買ったとしても、それを起点としてフォロワーや本当のいいねを増やせなければ意味がありません。投稿の質を高めることは、いいねを増やすための最も重要なポイントと言えるでしょう。では次の項目で詳しく見ていきます。

画像には特に力を入れてこだわる

インスタグラムの最大の特徴は投稿の中心が画像となっていることで、投稿の質を上げるには魅力的な画像が最重要ポイントとなります。そのため写真の構図を変えて撮影したり、フィルターで加工したりなどの工夫を行い、満足いく写真が取れるまでじっくりと投稿画像と向き合いましょう。

この時、投稿する画像を通してユーザーに何を伝えたいかを考えながら撮影することがポイント。例えば飲食店の画像であれば、ユーザーに美味しさを伝えたいので、どう撮影すれば美味しく見えるか?を考えながら撮影します。

文章やハッシュタグも推敲する

インスタは画像中心と言いましたが、もちろん添えられる文章もいいねの数に影響を与えます。いいねを増やすにはユーザーにとってメリットがある、もしくは気づきを与える文章になるよう考えてください。

また現在インスタはハッシュタグ検索も多く活用されていることから、ハッシュタグを5~10個程度つけることも重要。検索に引っかかり多くの人に見てもらえるよう、写真や商品などと関連のあるハッシュタグを選定しましょう。この時、自身で思いつくハッシュタグを検索し、ヒットした中から人気の投稿を参考にハッシュタグをつけるのがおすすめです。

アカウントで統一感を持たせる

インスタのアカウントページを見た際、ユーザーに統一感を感じてもらえるよう投稿内容を調整してください。これはファンになってほしいターゲット層に、「これはあなた好みのアカウントです」と一目で分かりやすく伝えるために行うもので、アカウントのフォローに繋げられます。

特に一目見たときのカラーが重要で、例えばオーガニック好きにアピールしたいのであれば、ブラウンやグリーンなどナチュラルな色合いを基調とし、地雷系好きにアピールしたいのであれば、ピンクや黒を基調として可愛さを全面に押し出す、といったように投稿全体でカラーの系統などや投稿の方針を決めましょう。

適切な時間帯に投稿する

インスタは投稿する時間によってもいいねの数が大きく変化します。例えばインスタは隙間時間や自由時間にチェックされることが多いため、通勤・通学の時間帯、ランチタイム、夕食後のゴールデンタイムなどに投稿するとたくさんの人に見てもらえます。

ただしフォロワーやターゲット層のライフスタイルなどによっても投稿に適した時間帯は異なるため、アカウントや過去の投稿分析などを行うことも大切です。詳しいやり方については以下の記事で紹介していますので、気になる方はぜひこちらも併せてチェックしてください。

インスタでいいねが増えるおすすめの時間帯は?投稿のポイントも紹介!

定期的な投稿を継続させる

投稿は定期的に行うことで露出の機会が増えるため、その分ターゲット層であるユーザーと接触する機会も増やせます。ただし投稿が多すぎると、逆にうっとおしく思われる危険性もあるため、頻度は2~3日に1回がおすすめ

期間を空けることでネタを見つける時間ができ、投稿のクオリティも上げられます。またアカウント運用自体もやりやすく、投稿も継続しやすくなるでしょう。

ユーザーとの交流は積極的に

ターゲット層のアカウントには積極的にいいねやフォローを行い、自身の投稿に来たコメントには必ず返信するなど、ユーザーとの交流は積極的に行ってください。ユーザーはいいねをしてくれる人には好感を持ちやすく、「どんなアカウントなんだろう」と興味を持ってくれるため、いい宣伝になります。

コメントは返信をもらえるとユーザーが喜び、ファン形成に大きな効果が期待できるでしょう。またフォロワーのタイムライン表示は時間順に並べられるだけでなく、関係性の深いユーザーを優先して表示されやすいため、フォロワーに投稿を多く見てもらうためにも役立ちます。

自動いいねツールの活用もおすすめ

前述したように、フォロワーやいいねを増やすためにはターゲット層に対して積極的な交流を行うことが重要です。しかしターゲットとなるアカウントを見つけ、毎日のようにたくさんのフォローやいいねを行うのは簡単ではありません。

その場合におすすめなのが「自動いいねツール」です。自動いいねツールはターゲットとなるアカウントを分析し、そのアカウントの投稿へのいいねを代行してくれるサービスのことで、今回紹介したような自身の投稿のいいねを増やすものではないため、凍結の心配もありません。以下の記事ではおすすめのサービスを紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

【2024年最新】専門家の選ぶインスタ自動いいね究極3選

まとめ

今回はインスタでいいねを買うとばれる理由や、いいね購入サービスを利用する危険性について詳しく紹介しました。いいねを買うのは一時的にはメリットがあるものの、長期的に見ればデメリットの方が大きくなります。

アカウントとして成長し、ビジネスとして成功させるためにも、自動いいねツールなどを利用し正しい方法でいいねやフォローを増やしていきましょう。